これは何て名前の蝶?


▼ページ最下部
001 2020/04/25(土) 08:53:47 ID:DckHc3M.zM
ツバメシジミで合ってる?

返信する

002 2020/04/25(土) 08:55:58 ID:DckHc3M.zM
鉢に水を撒いた後に飛んできた。

返信する

003 2020/04/25(土) 09:07:58 ID:uUto5aeQFk
食べてみないことには分からない

返信する

005 2020/04/25(土) 10:01:23 ID:PHFn08nr6.
ツバメシジミ
尾状突起があり、後翅にオレンジ〜赤の斑紋があります

http://www.anjo.ed.jp/‾nashinosato/nashi-zukan/sijim...
https://www.j-nature.jp/butterfly/zukan/yokunita/sijim...

幼虫の草食はシロツメクサやカラスノエンドウなどのマメ科の植物

返信する

006 2020/04/25(土) 10:11:37 ID:PHFn08nr6.
クロツバメシジミ
翅の外縁沿いでは黒点が2列に並び、後翅肛角の2個所はそれに加えて赤斑が伴う。
ヤマトシジミ、ツバメシジミと似るが、赤斑の位置や、特徴ともなっているたいへん細く短い尾状突起などで、区別はたやすい。
翅表は一様な黒色で和名の由来となっている。

人家周辺から低山地で見られる。発生源となっている食草をあまり離れず、付近をちらちら飛翔し、すぐとまる。
幼虫の食草はツメレンゲ・イワレンゲ・タイトゴメ・マンネングサ(ベンケイソウ科)で、母蝶は葉に卵を1つずつ産みつける。
本種は生息域が分断されており地理的変異が著しく、それぞれの分布域で翅の模様などに特徴が見られる。
日本舞踊師範の藤間勘左はそういった本種の差異を研究している。

返信する

007 2020/04/25(土) 10:19:35 ID:PHFn08nr6.
ヤマトシジミ
カタバミに産卵し、幼虫もカタバミを食べて育つ。カタバミが多くみられる平地の道端や耕作地周辺に生息し、人家周辺でよく見られる。
日当たりのよい場所にカタバミさえあればほとんどどこでも発生するが、成虫は移動力に劣るため、食草の少ない山地などではあまり見られない。

返信する

008 2020/04/25(土) 11:08:34 ID:DckHc3M.zM
ちょっとだけオマケが有るね。
ここがツバメに似てるわけか。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:3 KB 有効レス数:7 削除レス数:1





昆虫・虫掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:これは何て名前の蝶?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)